子供に言ったこと自分もしてますよね?

こんにちは!もこです!


突然ですが…


定時で帰りたいのに帰れない
そんな日々にがっかりしていませんか??


平日の退勤は夜9時過ぎ。
それだけでは仕事が終わらず、
休日も職場へ。


家族時間なんて
あるはずもなく…。


帰宅すれば家族はみんな夢の中。

「おかえり」の出迎えもなく、
TVを見ながら一人寂しく晩御飯。


一人で飲むビールはどこか味気なく
次の日仕事があることにモヤモヤ…


睡眠時間も十分確保できず、
質も低下するから疲れがたまる。


頭がスッキリしないまま
また出勤。

そこで今回は、


今すぐ、誰にでもできる考え方で
子供達からの信頼を勝ち取り、


その結果、
クラスでのトラブルは激減し、
起きてもすぐに解決。


安定した学級経営ができることで
課題のチェックなどに集中でき、
仕事がサクサクはかどる。


そんな働き方が実現できる
考え方をわかりやすくお伝えします。

安定した定時退勤が
できるようになると、


「おかえり!!」と出迎えられ、
子供と一緒にお風呂に入り、


家族みんなで温かいご飯を食べて、
子供が寝た後は夫婦で晩酌。


そんな理想としている生活を手に入れ、
毎日幸せを感じられるようになります。

ただ、これからお伝えする
内容を知らないままだと、


クラスでのトラブルは多発。


当然のことながら、
定時退勤したいという目標を


今後ずっと


定年退職するまで
達成できないかもしれません。

ただでさえ膨大な仕事量なのに、
その上仕事が遅く、対応できない
自分にがっかりして、


自信をなくし、
ストレスばかりが溜まって


職場に行くことすらイヤに
なってしまう。


そんな辛い状態のまま
ずっと過ごすことに…。

実際に私も、学級経営が
上手くいかなかった時期は、


1つ1つのトラブル解決に
時間がかかりまくり、


保護者からの不信感にもつながり、
子供達から信頼されることも
ありませんでした。


その結果、


明日の準備をする頃には
定時をとっくに過ぎており、
退勤はいつも最後…。

家族時間が増えるどころか
0の日が続き、


気付けば我が子すら
自分に寄ってこず、



いったい何のために
働いているんだろうと


情けなくて、涙したことを
今でもはっきりと覚えています。

だからこそ、


もっと効率的に働き、
サクサク仕事をこなし、


定時退勤して
大好きな家族とたくさん過ごしたい。



学校の先生という魅力的で
大好きな仕事も楽しみたい!!


その願いを叶えるために
何ができるのか必死に考えました。

今からお伝えする内容は、
残業ばかりで体力を使い果たし、


休日も寝るだけで1日が終わり、
充実した家族時間を諦めかけた私が、


ちゃんと学習すれば
最強の味方になる


先生の仕事時短術を使って
安定した定時退勤を実現した

という話です。

これからお伝えすることを
最後まで読んで内容をしっかり理解し、


すぐに実践することで、
ウンザリする残業から解放され、


夢にまで見た安定した定時退勤が
できるようになるでしょう。

また、残業から解放されることで
疲れが残りにくく、


家族との楽しい時間を
たくさん満喫できるようになり、


暗く見えていた世界に
彩りが加わる。



そんな未来が
あなたを待っています。

ぜひ最後まで読んで、


安定した定時退勤が
できるようになりましょう!


ではここから、


安定した定時退勤につながる
考え方と、子供との接し方について
具体的にお伝えします。

子供に言ったことは自分もやる

「子供は子供、先生は先生。
 言ったこと全部やってたら…。」


そう思った方はヤバい。末期です。
必ず最後まで読んでください。

先生も一人の人間であるように、
子供だって一人の人間であり、


一人の人格者なのです。


あなたの言うことを何でも聞く
ロボットではありません。


想像してみてください。


「職員会議開始は時間厳守です。」
と言う校長先生が、遅れてノコノコ
登場してきたら、どう思うでしょうか。

きっと、
「言ってることと
 やってること違うじゃん」


信用できない…。
と、なるはずです。


先生と子供の関係も同じです。


子供達に言ったことは
先生も実行することが、


信頼関係を築く
基本中の基本であり、
手っ取り早い方法です。

ではここで、
自分のことを
見つめ直してみましょう。

□「自分から進んであいさつをしましょう」
□「身の回りの整理整頓をしましょう」
□「廊下は走らず歩きましょう」
□「忘れ物をしたら報告しましょう」
□「ゴミが落ちていたら拾いましょう」
□「土足厳禁」
□「みんなと仲良くすごしましょう」

どうでしょうか。


ざっと思いつくままに
書き出してみましたが、


あなたが自信をもって
できていると言えることは、
いくつあるでしょうか?

「全部大丈夫です!!」
と言える人は、大丈夫。
もう、この先読む必要はありません。


1つでも、できてないかも…
という項目があった人は、
もうしばらくお付き合いください。


ここで大切な考え方は、
『大人も子供も対等である』

ということ。


子供には指導する先生が、
言ったことをしていない。


そんな人が信頼を
得られることはありません。

ある日、放課後の教室で
「給食当番は白衣着てマスクしなきゃ
 いけないのに、先生たちって
 なんもしてないよね」


と子供がボソッと言いました。


確かに!と感じた私。


次の日から、エプロン、三角巾に
マスクをして子供達と準備をしました。


メチャクチャ笑われました…。
超恥ずかしかったです。
もうやめようとも思いました。

でも、そんなの最初だけでした。


今ではそれが当たり前。


もちろんですが、文句を言う子は
一人もいません。



だって、子供に言っていることを
自分もやっているから。

私の感覚ですが、それから
子供との関係が
すごく良くなりました。

「ごめんなさい」を言える先生に

いきなりですが、
あなたは子どもたちに
「ごめんなさい」と言えますか?


子供に言ったことは先生もする。


でも、忘れることありますよね。
間違えることだってありますよね。

子供に、
「先生、廊下走っちゃダメですよ」
と言われて、


まさか、


「今急いでるんだ!」
「先生はいいの!」



なんて言っている人いないですよね。


そこで、
「あっ、ごめん」と言って歩ける。

そんなお手本を、行動で示せる
先生でありましょう。



忘れ物をしてしまったら、
「今日、先生は〇〇を忘れてしまいました。
 明日必ず持って来ます。」


と子供達に正直に言いましょう。


「ダメです!絶対に許しません!!」
と、子供達は笑顔で
許してくれるはずです。笑

最後に

ここまで
安定した定時退勤につながる
考え方と、子供との接し方について
お伝えしてきましたが、


これを読んだだけでは
何も変わりません。


大事なのは実践することです。

ここでもう一つ
追加アドバイスを。


「ごめんなさい」とセットで、
「教えてくれて、ありがとう」


と伝えましょう。


子供達は、あなたのその姿を
見て学んでいます。



そんな先生が、
信頼されないはずがないですよね。

ここでお伝えしていない
私の知識はたくさんあります。


私の公式LINEで
全部紹介していますので、


定時退勤したい方は、
ぜひそちらもご覧ください。


あなたの人生を
豊かにするための情報が満載です。

今のあなたが現時点で一番若い。
そして、挑戦に年齢は関係ない。


今から始めても遅くありません。


少しでもやってみたいという
気持ちが発生したらチャンスです。



とにかく一度挑戦してみましょう。

まずはこの瞬間から、


未来を良くするための
一歩を踏み出しましょう!


その一歩があなたの人生を
大きく変えるかもしれません。



あなたの人生がますます
幸せなものになることを願って。


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


もこでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました